NVIDIAの次世代グラフィックスカード、GeForce RTX 4070が4月13日に発表されると噂されていますが、その価格に関するリーク情報が相次いでいます。
これまでの情報では、RTX 4070は749ドルという高額な価格が示唆されていましたが、最新の情報では599ドルという驚きの安さになるとのことです。
これまで噂されてきた749ドルという設定は、上位モデルのGeForce RTX 4070 Tiの価格が799ドルであることを考えると、あまりにも高すぎる価格設定でした。
しかし、Videocardzによると、NVIDIAがプレス向けに行ったブリーフィングで、GeForce RTX 4070の価格が599ドルから始まることを確認したと伝えています。
これは以前の情報よりも150ドルも安くなっており、GeForce RTX 4070 Tiとの差別化もできています。
もちろん、パートナー企業が作るカスタムモデルは冷却性能やオーバークロックなどで価格を上げる可能性がありますが、それでも749ドルよりは手頃な価格帯に収まるでしょう。
GPU名 | CUDA | VRAM | 価格($) |
---|---|---|---|
RTX 4090 | 16,384 CU | 24GB | $1,599 |
RTX 4080 | 9,728 CU | 16GB | $1,199 |
RTX 4070 Ti | 7,680 CU | 12GB | $799 |
RTX 4070 | 5,888 CU | 12GB | $599 |
GeForce RTX 4070は、前世代のGeForce RTX 3070と同じ5888個のCUDAコアを搭載していますが、Ada Lovelaceアーキテクチャに進化し、プロセスノードもTSMCの4nmになります。
また、クロック速度も前世代よりも高くなっており、ベースクロックは1920MHz、ブーストクロックは2475MHzとなっています。
メモリも8GBのGDDR6から12GBのGDDR6Xに増量されていますが、メモリバス幅は256ビットから192ビットに狭まっています。
それでもメモリ速度が高いため、メモリ帯域幅は448GB/sから504GB/sに向上しています。
このように、性能面で競争力の高い製品であることは間違いないですが、今回の情報から、価格面でも非常に競争力の高い製品となりそうです。
GeForce RTX 4070は4月13日に発表されると予想されており、多くのゲーマーやPCユーザーの注目を集めています。性能面だけでなく、価格面でも魅力的なグラフィックスカードになりそうですね。
コメント