今回は、オーバーウォッチ2のオススメカスタムコードを紹介したいと思います。
カスタムコードとは、ゲームのルールや設定を自分で変更できる機能で、オリジナルのモードやマップを作ったり、練習したりできます。
カスタムコードは、ゲーム内のワークショップから入力するか、他のプレイヤーが作ったものを検索して参加することができます。
では、私が選んだおすすめカスタムコードを見てみましょう。
また、以下の暇つぶしや遊びに最適なカスタムコードもあわせて参考にしてください。
カスタムゲームの作り方
まずはカスタムゲームの作成方法から確認しましょう。
手順は以下の通りです。
- メインメニューから「プレイ」を選択
- 「カスタム・ゲーム」を選択
- 画面右上の「+作成」を選択
- 「設定」を選択
- 「ロード」を選択
- 任意でカスタムコードを入力
- ゲーム作成画面に戻り、「開始」を選択
少し長いですが、一度慣れてしまえば簡単です。順番に見ていきましょう。
1. メインメニューから「プレイ」を選択
OW2を起動してメインメニュー画面に行き、「プレイ」を選択します。

2. 「カスタム・ゲーム」を選択
プレイメニューを開き左から4番目の「カスタム・ゲーム」を選択します。

3. 画面右上の「+作成」を選択
ブラウジング画面に移動するので、画面右上にあるオレンジ色の「+作成」ボタンを選択します。

4. 「設定」を選択
ゲーム作成画面に移動するので、右上のメニューの中で左から2番目の「設定」を選択します。

5. 「ロード」を選択
設定画面に移動し、右上のメニューの中で左から2番目の「ロード」を選択します。

6. 任意でカスタムコードを入力
作成したいカスタイムルームのコードを入力し、「OK」を選択します。
おすすめのカスタムコードは口述しますので、是非参考にしてください。

7. ゲーム作成画面に戻り、「開始」を選択
設定画面で「戻る」を選択し、ゲーム作成画面に移動します。
この画面で「開始」を選択すると、作成したカスタムルームでプレイをすることができます。

おすすめカスタムコード(目的別)
ハバナエイム(9TVHD)

最も人気なエイム練習用カスタムです。
このカスタムコードの特徴は、動いているヒーローを相手にBOT撃ちをすることが出来ます。
多くのOW2プロの練習メニューにも取り入れられており、エイム力向上が期待できます。
また、画面左上には命中率などの表示がされていますので、練習の際に活用しましょう!
- 動いている敵でエイム練習をしたい
- ファラやマーシーなどの飛んでる敵でエイム練習をしたい
- いろんなスキルの練習をしたい
Practice Range 3.0(DRSDD)

AimLabやKovaaK’sのような、本格的なエイム練習ができるカスタムコードです。
球数やクールタイムなど様々な設定が用意されており、操作もインタラクトボタンで簡単に行えます。
- プロのような神エイムを習得したい
- フリックエイムの練習をしたい
Aim trainer V2(86586)

こちらはOW2を始めたての初心者などに特におすすめな、止まっている敵でエイム練習ができるカスタムコードです。
設定方法が少し特殊で、カスタムコード入力後にAIを追加する必要があります。

- キャラクターの操作方法に慣れたい
- 射撃練習場のBOTではなく、実戦のヒーローで練習をしたい
1v1 Widow Arena(PYDEY)

名前の通り、ウィドウメイカーで1on1をするカスタムコードです。
敵のウィドウメイカーがかなり強いので、しっかりエイムの練習をすることが出来ます。
- ウィドウメイカーの練習をしたい
- 強いBOTでエイム練習をしたい
Hanzo Predictive Projectile Trainer(KJRR5P)

多くのヒーローの中でも特に難しい、ハンゾーの射撃練習に特化したカスタムコードです。
敵のハンゾーの横にある黄色い丸は偏差撃ちの目安になっており、偏差撃ちの感覚を鍛えることが出来ます。
- 偏差撃ちの練習をしたい
- ハンゾーで沢山キルをしたい
まとめ
今回はOW2のエイム練習に特化したカスタムコードを紹介しました。
OW2の初心者やランクをもっと上げたいプレイヤーにオススメです。
暇なマッチング待ち時間でエイム練習をするだけでも、エイム力は大幅に向上しますよ!
またおススメのカスタムコードがあれば、引き続き紹介をしていきます!
コメント