ノートPC向けZen 4 APUの発売日が判明!4月30日にHシリーズ、Uシリーズは5月【Ryzen 7040シリーズ】

CPU

AMDのノートPC向けAPU「Ryzen 7040」シリーズを搭載したノートパソコンの発売日が判明しました。

このシリーズは、Zen 4 CPUとRDNA 3 GPUを組み合わせた最新のSoCで、高いパフォーマンスと省電力性を両立させます。一度発売の延期が決定していましたが、ようやく発売日が見えてきました。

BilibiliのコンテンツクリエイターのGolden Pig Upgrade氏によると、彼はすでに新しいAMD Ryzen 7040シリーズ(Phoenix)を搭載したノートパソコンをレビュー用に所持していますが、発売は4月30日になるということです。

また、Uシリーズを搭載したノートパソコンについては恐らく5月1日からになると述べています。5月の後半になる可能性も十分にありますが、それ以上に遅くなることはないと考えられます。

「Ryzen 7040」シリーズは、AMDが開発したコードネーム「Phoenix」のSoCを採用しています。Phoenixは、最大8コア/16スレッドのZen 4 CPUと、最大12基のCompute Unitを搭載したRDNA 3 GPUを統合したチップです。

Zen 4 CPUは、5nmプロセスで製造された最新世代のCPUコアで、前世代のZen 3に比べてIPC (命令あたりのサイクル数)が13%向上し、クロック速度も向上しています。

また、RDNA 3 GPUは、「Radeon RX 7900」シリーズと同じアーキテクチャのGPUで、省電力、高性能を両立しています。

モデルCPUコア数/スレッドCPUクロックGPUGPU最大クロックTDP
Ryzen 9 7940HS/H8/164.0/5.2 GHzRadeon 780M (12CU)2.8 GHz35~45W
Ryzen 7 7840HS/H8/163.8/5.1 GHzRadeon 780M (12CU)2.7 GHz35~45W
Ryzen 7 7640HS/H6/124.3/5.0 GHzRadeon 760M (8CU)2.6 GHz35~45W
Ryzen 7 7840U8/163.3/不明 GHzRadeon 780M (12CU)不明15~28W
Ryzen 5 7640U6/123.5/4.9 GHzRadeon 760M (8CU)不明15~28W
Ryzen 5 7540U6/12不明Radeon 740M (6CU)不明15~28W

コメント

タイトルとURLをコピーしました